
市販のノートパソコンのスタンドで欲しいと思うのは結構な値段です。
・BALMUDA design "Lift"
・AS Station LT-1
・サンワサプライ CR-34←これはお買い得
また、こういうものは必要がなくなったときの処分方法などを考えると躊躇してしまいがちです。

で、よくあるタイプのブックスタンド(100円ショップで購入)を2枚組み合わせたらノートPCスタンドとして使えそうなものができたので現在使用中。(B5ノートで使用)
加工等は全く必要なし。
ブックスタンドのコーティング素材が良かったせいか今のところ傷等はなし。また、立てたことで排熱が良くなったようでファンが動くことが少なくなりました。
弱点
横揺れに弱い→4つ使って左右に配置すれば良いかもしれません。
背の部分は1点に重さがかかってしまう→間にいらなくなったCDケースを噛ましてます。
傾斜角度が変えられない→間に厚いものを噛ませば変えられそうですが何もしなくても良い角度でした。



これだと後ろが浮いていて支えがなく倒れやすいので前後を逆にしたほうが良いかもしれません。



実際にはこのノートPCにマウス&キーボートとモニターを繋げ外部モニターをメイン画面として使っています。ノートの画面をメインとして使っていた時より効率は上がってます。
-追記-
ラップトップスタンド自作についてはここ↓に色々載っていました。
トロール http://saba.way-nifty.com/saba/2007/08/macbook_3bc2.html
-追記-
見た目があまりにチープだったので改良しました。


曲げて組み合わせます。



正面からの見た目は製品物に近づいたんじゃないでしょうか。
-追記-
これだと奥行きが必要なので今はさらに組み合わせを変えて一番上の写真のようになっています。
色々試してみるものですね。まだまだ改良の余地もありそうです。
この記事がものすごくためになりました!
本当にありがとうございます。
ノートのデュアル環境には重宝します。